~セブ島のコンセントの形と電圧~
フィリピンの
コンセントプラグの形状は
基本的に日本と同じです!
古い場所では、形が違う場合もありますが、郊外ではない限り
この見慣れた縦長の二本穴の形です。
●フィリピンの電圧は220ボルト
(60ヘルツ)
●日本の電圧は100ボルト
(東日本は50ヘルツ、西日本は60ヘルツ)
日本とフィリピンでは
電圧に違いがあるので、
セブ島では220ボルトに対応している製品しか使うことができないです。。。
意外と困りますよね笑
留学前には、220ボルトに対応している製品か、是非とも、確認しておきましょう!
そのまま使っても大丈夫な製品は?!
iPhoneやスマホ、パソコン等は
全世界で使用されることを想定して作られているため、
そのまま使う事ができます!
ここは安心ですね!!!流石はグローバル製品ですね!!!
ドライヤーとヘアアイロンは要注意!!!
特に注意しておきたいのが、
ドライヤーとヘアアイロン!!!
これらは、日本で使うことを前提に
作られている場合があるので、
フィリピンの220ボルトに対応してない場合があります!
コンセント形状が同じだからといって、知らずに現地で使ってしまうと壊れてしまうので、くれぐれもご注意ください。。。
ちなみに、私は現地の電圧に対応していないドライヤーを使った結果壊れてしまいました笑
留学生の寮は大丈夫なのか
私たち留学生の寮はご覧の通り
日本のコンセントプラグとバッチリ同じであります!グッド!!!
ただし、電圧は220ボルトなので
留学前には220ボルト対応製品を準備しておきましょう!!!
停電の心配はあるの?!
フィリピン・セブ島では停電の心配はありません!
特に、観光地やホテルでは停電は起こらないと考えてもいいでしょう!!!
よく東南アジアの国々では停電は起こってしまいますが
セブ島では大丈夫です!
最後に
留学前には電圧確認は必須ですよ!皆さん!!!
そもそも、電圧に日本と違いがあるなんて知らなかった方も多いと思いますので、
意外と見落としガチなところですよね。
以上、セブ島0円留学ブログでした。