日本とフィリピンのトイレの違い
フィリピンで生活して、まずぶつかる壁と言えば、そう「英語」と「トイレ事情」ですね!
今回は「トイレ」についてです!
フィリピンのトイレは日本とおおきく違います。
もう、日本のトイレは本当に最高だなとつくづく思っちゃいます。
日本であればコンビニにトイレが付いてたりだとか、ウォシュレット付いてたりだとか、
便器があったかかったりだとか様々当たり前の事だと思いますが、
正直これを兼ね備えているトイレを見つける方が大変です。
そこでフィリピントイレについてお伝えします!
便器はこのように洋式ですので、ご安心ください。
フィリピンのトイレには、このような注意書がよく設置されています。
ショッピングモール内のトイレ
ショッピングモール内にもトイレは設置されています!!!
ショッピングモールのトイレには、ハンドドライヤーなどもあり綺麗なところが多いです。
常に持っておきたいポケットテッシュ!!
ダッシュでトイレに駆け込んでスッキリした後後悔しないようにポケットティッシュは常備しよう!というのも日本とは違い、
個室にはトイレットペーパーが基本的についていないのです。
入り口に5ペソで買えるティッシュもあるので困った際は使ってみよう!
紙が流せない!?!?
しっかりスッキリした所でふきふきした紙がフィリピンでは流せません。そして流すと紙が詰まり下手したら逆流して。。。。。
フィリピンではトイレの個室にゴミ箱があります。そこにペーパーを入れれば完璧です。
英語の勉強を充実する為も健康を維持する為にもフィリピンのトイレ文化を存分に堪能してみましょう!!