セブ島のセブンイレブンの内装
見た目もロゴも日本と変わりません!
こちらは、インターン生が住んでいる
寮の横にあるセブンイレブンです。
内装の写真は、別店舗のものにはなりますが
ちょっと中を覗いてみましょう(笑)
この店舗は、IT park内にある店舗ですが
入り口から中へ入ると
目の前には写真のような
ホットスナックが置いてあります。
外は暑いはずなのに、
肉まんが1年中置いてあるのは
不思議です…笑
お弁当や飲み物も気になります。
セブのお弁当はこんな感じ(笑)
プラスチック容器に入っていることは、
あまりありません。
洋食(お肉やラザニア)と
フィリピン料理がほとんどです!!
手軽に外国の料理を味わうには、
コンビニはオススメですね☆
飲み物はペットボトルも
もちろんありますが、
セルフでコップに注げるものもあります。
コップの大きさで値段が決まっていて
Lサイズで50ペソ(約100円)
となっています!!
手軽には飲めますが日本のように
蓋がないのは不便ですね〜笑
ホットドックを実際に買ってみた
まずはホットドッグを横にかかっている袋を手にもって、
パンからピックアップ!
(普通は店員さんがやってくれるのに、笑)
驚くほどふわふわでパンだけでも美味しいです。
パンがつぶれないよう慎重に取り出したら
次はソーセージを挟みます。
今回はレギュラータイプのソーセージを選びました。
パンにソーセージをはさんだら
あとはこれを持ってレジに行くだけです。
レジでお金を払い(30pes 約60円)
ケチャップとマンハッタンソースを受け取ります。
※ちなみに、セブ島のケチャップソースは
大抵少し甘く作られています。
※また、マンハッタンソースは
見た目は完全にマスタードですが
全く辛くない、むしろ甘いソースです。
日本との違いに驚き!!
今回は、セブンイレブンを
ご紹介しましたが、他にも
日本との違いはたくさんありますよ!!
日本とは雰囲気が全く違うセブ島のセブンイレブン、
一番驚くことはおにぎりとコンビニ弁当がないこと。
日本食が恋しくなりますが、
コンビニの良さはわかると思います(笑)
0円留学に参加した時には、
寮の横にセブンイレブンがありますので
ぜひ一度試してみてください☆